介護サービスはどんなものがありますか
介護を受けるにはどうしたらいいですか?
施設に入所したいのですが、どこへ連絡すればいいですか?
障がい者手帳の交付を受けるにはどうしたらいいですか?
介護用品のレンタルや装備具の交付、修理を受けたいのですが・・・
ボランティア活動に参加するにはどうしたらいいですか?
介護の仕事を紹介してもらいたい、福祉関係の就職を希望したい
悩みや心配ごとを相談したいのですが・・・
悩みや心配ごとを相談した場合の費用は?
福祉センターはどこ?いつ開館?どんな時に利用できるの?
寄附金についてですが、金額の多少に関わらずいつでも行えるのですか?

 
介護サービスはどんなものがありますか
利用出来るサービスとしては、訪問サービス、通所サービス、短期入所サービスがあります。その他に住宅改修費の支給や福祉用具貸与等がありますので詳しい内容については、問い合せ下さい。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
介護を受けるにはどうしたらいいですか?
状態に応じたサービスがご利用いただけます。ケアマネージャーへご相談ください。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 

施設に入所したいのですが、どこへ連絡すればいいですか?

介護保険の施設サービスには、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の3種類があり、入所を希望する場合は、それぞれの施設に申し込みをします。
窓 口各介護保険施設へ直接ご連絡してください
 
障がい者手帳の交付を受けるにはどうしたらいいですか?
障がい者手帳は、身体に障害のある方が、いろいろな福祉サービスを受ける場合に必要な手帳です。障害の程度で1級から6級までの区分があり、本人の申請により山形県知事が交付します。
<身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳>
手続きに際し、診断書や本人写真が必要となる場合がございますので、詳細は遊佐町役場健康福祉課までお問い合わせください。
窓 口遊佐町役場 健康福祉課 72-5875
 
介護用品のレンタルや装備具の交付、修理を受けたいのですが・・・
介護用品をレンタルするためには、ケアマネージャーなどとの相談が必要となります。
何故なら、これからの介護計画に沿って、その介護される人のための介護に関する補助や、支援内容などが決定され、その範囲での介護を行うことになるからです。
まずはケマネージャーに相談しましょう。その上で、介護用品を取り扱う業者に相談とすることとなります。
<参考>
要支援1・2の人
<介護予防福祉用具貸与>
福祉用具のうち介護予防に役立つもの
について貸与を行います
要介護1〜5の人
<福祉用具貸与>
日常生活の自立を助けるための
福祉用具を貸与します
●車いす
●車いす付属品
●特殊寝台
●特殊寝台付属品
●床ずれ防止用具
●体位変換機
●手すり(工事をともなわないもの)
●スロープ(工事をともなわないもの)
●歩行器
●歩行器つえ
●認知症老人徘徊感知器
●移動用リフト(つり具を除く)
●手すり(工事をともなわないもの)
●スロープ(工事をともなわないもの)
●歩行器
●歩行器つえ
サービス費用は対象品目によって異なります
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
ボランティア活動に参加するにはどうしたらいいですか?
ボランティア活動は決してむずかしいことではありません。
スポーツ大会や野外活動のお手伝いをしたり、お年寄りや障害者の外出援助をしたり、調理が困難な人に食事を届けたり、私たちの身の回りには、沢山のボランティア活動があります。
社会福祉協議会内にあるボランティア連絡協議会ではボランティア活動に関する相談や紹介、各種ボランティア研修の開催など活動をもっと盛んになるよう、様々な取り組みを行っています。お気軽にお訪ねください。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
介護の仕事を紹介してもらいたい、福祉関係の就職を希望したい
遊佐町社会福祉協議会では、就職支援は行っておりません
現在行っているのは、登録ヘルパー募集、高齢者訪問給食サービスの配食ボランティアの募集生活支援員の募集を行っております。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
悩みや心配ごとを相談したいのですが・・・
遊佐町社会福祉協議会では、心配ごと相談を開設しております。住民の抱える生活上の問題や悩み事などに各種専門相談員を開設しており、県の総合相談所と連携を図っています。
その場で解決が難しい場合には、関係機関の専門員を紹介し、解決の方向を導いています。
相談内容はどんなことでも構いません。相談したい内容をあらかじめご連絡いただけると尚一層解決への手助けへとなるかと思います。相談の期日や場所については、随時、広報やホームページにて公開いたします。
なお、相談員は、民生委員や行政相談員、人権相談員等を経験された方々となっております。
 ●定例相談/毎月第2・4金曜日

他に月1回程度、弁護士による法律相談開設を行っております。
 ●弁護士相談/年9〜10回
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
悩みや心配ごとを相談した場合の費用は?
相談は無料となっております。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
福祉センターはどこ?いつ開館?どんな時に利用できるの?
詳細は「総合福祉センター」をご覧ください。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715
 
寄附金についてですが、金額の多少に関わらずいつでも行えるのですか?
寄附は、金額の多少・時節を問わずいつでも行うことができます。寄附を行いたい場合は社会福祉協議会窓口まで持参して頂く形となっております。
また、寄附の控除に関しましては、所得税法第78条の寄附金控除の対象となります。寄附金控除を受けるための確定申告に際して、領収書が必要となります。
窓 口遊佐町社会福祉協議会 TEL:72-4715