2025年9月の行事予定 2025/8/25

 
日(曜日)
時間
内容
場所
2日(火)
9:30
通いの場「きらめき」
総合福祉センター
13:30
フリースペース「ひなた」
総合福祉センター
3日〜5日
 
遊佐町シルバー作品展
総合福祉センター
3日(水)
9:30
生活支援の担い手養成研修
総合福祉センター
 
山形県老人福祉大会
河北町
4日(木)
13:30
支援会議(臨時開催)
総合福祉センター
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
9日(火)
9:30
通いの場「きらめき」 
総合福祉センター
10日(水)
15:00
重層的支援会議(定時開催)
生涯学習センター
11日(木)
8:30
ねんりん者グラウンドゴルフ大会
遊ぽっと
13:00
災害ボランティアセンター研修会
酒田市
13:30
災害ボランティアセンター運営研修会
山形市
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
13日(土)
9:00
介護職員初任者研修
総合福祉センター
16日(火)
9:30
弁護士相談日
総合福祉センター
9:30
通いの場「きらめき」
総合福祉センター
11:00
みんチャレ情報交換会 遊佐町役場
13:30
フリースペース「ひなた」
総合福祉センター
17日(水)
7:30
チームオレンジやよい町内会視察
山形市
13:00
稲川地区 買い物支援
遊佐町内
13:30
遊佐町在宅介護者の会 秋の研修
総合福祉センター
18日(木)
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
20日(土) 8:30 ゆうゆう食堂
生涯学習センター
22日(月)
10:00
高瀬地区 買い物支援
遊佐町内
24日(水)
12:30
遊佐地区 買い物支援
遊佐町内
13:00
心配ごと相談日
総合福祉センター
25日(木)
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
26日(金)
14:00
市町村社協会長等会議
山形市
27日(土)
9:00
介護職員初任者研修
総合福祉センター
30日(火)
9:30
通いの場「きらめき」 
総合福祉センター
10:00
西遊佐地区 買い物支援
遊佐町内
     

弁護士による法律相談の開設 2025/8/25

  日常生活の中で、法律に関する知りたいこと、聞きたいこと、心配なことなど、弁護士が親身になってご相談に応じます。どなたでもお気軽にご相談ください。
※相談の秘密は固く守ります。
※相談は無料です。
※相談は完全予約制と致します。
 
日時

令和7年9月16日(火)9:30より

場所
遊佐町総合福祉センター
内容
法律相談(財産、金銭、土地、貸借など)
予約

令和7年9月9日(火)8:30より

   

2025年10月の行事予定 2025/9/11

 
日(曜日)
時間
内容
場所
1日(水)
9:00
遊佐町ボランティア連絡協議会視察研修
鶴岡市
9:30
市民後見人養成研修
山形市
2日(木)
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
3日(金)
10:00
遊佐町遺族会連合会女性部会議
総合福祉センター
4日(土)
9:00
介護職員初任者研修
総合福祉センター
7日(火)
9:30
通いの場「きらめき」
総合福祉センター
13:30
フリースペース「ひなた」
総合福祉センター
19:00
蕨岡地区地域支援の研修会
蕨岡まちづくりセンター
8日(水)
10:00
遊佐地区ちょっこりサロン
生涯学習センター
13:30
吹浦地区地域支援の研修会
吹浦まちづくりセンター
15:00
重層的支援会議(定時開催)
生涯学習センター
18:30
西遊佐地区地域支援の研修会
西遊佐まちづくりセンター
9日(木)
13:30
災害に関する研修会
遊佐町役場
18:30
内部研修
総合福祉センター
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
10日(金)
9:00
全国ワナゲ交流大会
山形市
12:50
山形県戦没者追悼式・遺族大会
東根市
11日(土)
9:00
介護職員初任者研修
総合福祉センター
14日(火)
9:30
弁護士相談日
総合福祉センター
9:30
通いの場「きらめき」
総合福祉センター
15日(水)
9:30
市民後見人養成研修
山形市
13:00
稲川地区 買い物支援
遊佐町内
16日(木)
8:30
ねんりん者軽スポーツ大会
町民体育館
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
18日(土)
9:00
介護職員初任者研修
総合福祉センター
20日(月)
10:00
遊佐町社会福祉協議会上半期監事会
総合福祉センター
21日(火)
9:30
通いの場「きらめき」
総合福祉センター
13:30
フリースペース「ひなた」
総合福祉センター
22日(水)
9:30
遊佐厚生会創立40周年記念式典
生涯学習センター
13:00
心配ごと相談日
総合福祉センター
23日(木)
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
25日(土)
9:00
介護職員初任者研修
総合福祉センター
28日(火)
9:30
通いの場「きらめき」
総合福祉センター
10:00
西遊佐、高瀬地区 買い物支援
遊佐町内
29日(水)
9:00
遊佐町金婚祝賀記念式典
生涯学習センター
9:30
市民後見人養成研修
山形市
12:30
遊佐地区 買い物支援
遊佐町内
30日(木)
13:00
福祉サービス利用援助事業生活支援員研修会
山形市
高齢者訪問給食サービス
遊佐町内
100歳体操(@9:30 A13:30)
総合福祉センター
     

弁護士による法律相談の開設 2025/9/11

  日常生活の中で、法律に関する知りたいこと、聞きたいこと、心配なことなど、弁護士が親身になってご相談に応じます。どなたでもお気軽にご相談ください。
※相談の秘密は固く守ります。
※相談は無料です。
※相談は完全予約制と致します。
 
日時

令和7年10月14日(火)9:30より

場所
遊佐町総合福祉センター
内容
法律相談(財産、金銭、土地、貸借など)
予約

令和7年10月7日(火)8:30より

   

令和7年度 遊佐町心配ごと相談所定例相談日程表 2025/3/16

 

心配ごと相談日(毎月第4水曜日 13:00〜15:00)

 
4月23日
5月28日
6月25日
7月23日
9月24日
10月22日
11月26日
1月28日
2月25日
3月25日
祝祭日と8月・12月はお休みとなります。
   
 
遊佐町心配ごと相談所からのお願い
  1. 土地の所有権、協会のトラブル等について
    相談の際は土地謄本、公図等を持参して頂くこと。
  2. 多重債務について
    直近の全ての請求書等を持参すること。
  3. その他
    相談に来られる際は、予め相談したい項目をメモ等で整理して来られると短時間に効率の良い相談ができると思います。
   
 
遊佐町食の自立支援事業(高齢者訪問給食サービス)
社会福祉協議会では、町内在住の1人暮らしの高齢者の方々に食生活の充実と見守り運動を目的として、お昼のお弁当配食サービスを行っています。
配食ボランティアの方募集中     配食サービスを利用したい方募集
時間帯/
11時から12時頃 *おおむね65歳以上の1人暮らし高齢者又は高齢者のみの世帯
*身体障害者のみの世帯
*事前の調査が必要になります。
配食範囲/
遊佐町内
配食手段/
それぞれ個人の車を使用
配食日時/
毎週木曜日(祝祭日を除く)
興味のある方は社会福祉協議会までご連絡下さい(TEL:0234-72-4715)

copyright(c)2006. 遊佐町社会福祉協議会 All Rights Reserved.